追加クラス(2022木曜夜間の抽選に外れた方のみ対象)
◾️講座日程
◾️オリエンテーション 8月9日 夜20時から (オリエンテーションは不参加でも可能です)
火曜夜間 第一火曜日 夜19時30分〜21時30分
※大型連休年末年始等は日程の変更がございますのでご注意ください。
基礎1-1:9月6日
基礎1-2:10月4日
基礎1-3:11月1日
基礎1-4:12月6日
基礎1-5:1月10日
基礎1-6:2月7日
※基礎2以降については同日程(第一火曜日)で行います。続けて受講希望する方は再度申し込みは不要のエスカレーター式となります。
◾️募集
7月24日締め切り
エントリーフォームからご応募ください。
応募者様が多い場合は抽選形式をとらせていただきます。
受講通知は7月28日までにメールにてお伝えさせていただきます。
その際に今後の詳細等も併せてご連絡いたします。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせフォームより遠慮なくご連絡ください。
募集は終了しました。ありがとうございます。
◾️講座日程
◾️オリエンテーション 8月4日 夜20時から (不参加でも可能です)
木曜夜間 第一木曜日 夜19時30分〜21時30分
※大型連休年末年始等は日程の変更がございますのでご注意ください。
基礎1-1:9月1日
基礎1-2:10月6日
基礎1-3:11月3日
基礎1-4:12月1日
基礎1-5:1月12日
基礎1-6:2月2日
※基礎2以降については同日程(第一木曜日)で行います。続けて受講希望する方は再度申し込みは不要のエスカレーター式となります。
◾️募集
6月23日募集開始/7月10日締め切り
エントリーフォームからご応募ください。
応募者様が多い場合は抽選形式をとらせていただきます。
受講通知は7月20日までにメールにてお伝えさせていただきます。
その際に今後の詳細等も併せてご連絡いたします。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせフォームより遠慮なくご連絡ください。
1回2時間
受講料
全6回30000円(税込33000円)
送料事務手数料6回分2000円
基礎資材はご自身でご準備ください。(仕入れ値販売可能)
1回2時間
受講料
全6回30000円(税込33000円)
送料事務手数料6回分2000円
基礎資材はご自身でご準備ください。(仕入れ値販売可能)
1回2時間
全6回を通して下記の3種のかんざしを作製します。
受講料
全6回30000円(税込33000円)
送料事務手数料6回分2000円
基礎資材はご自身でご準備ください。(仕入れ値販売可能)
①組み上げ糸 緑(302円税込)
②ニューパナミ金、銀(各500円税込)
③糸ワイヤー 細め ビーズワイヤーの様なもの♯28程度(200円税込)
④地巻きワイヤー ♯22(183円税込) ♯24(255円税込) ♯26(228円税込)
上記の資材および道具類は上記の仕入れ値でお譲りいたします。
1回目の授業の教材と同根で送付いたしましので別途送料は発生しません。
講座参加条件:丸つまみ、角つまみが出来る方
基礎講座からが本科ですので入門講座を受講していなくても受講できます。
したがって全てを「基礎」とし、全カリキュラムを通して一定のものは自立して作製出来る様になる事を目指しておりますので、基礎3講座終了をもって卒業となります。その後のより深い技術習練を望む方は現行の専修(選択制実践講座)に編入となります。(入学金等の発生はございません)
(宮より)